要望の多かった「宿泊施設一覧」のページをオープンしました。現在、「下田でHPを持っている宿泊施設のみ」をリンクしています。現在のところ90軒以上。今後も充実させていく予定ですので、ご期待下さい。 |
|
|
〜「下田の宿泊施設」を紹介しているページです。〜
|
伊豆・下田のHPをもっている宿泊施設を紹介(リンク)しているページです。
マリンリゾートのメッカ「伊豆・下田」には、海の水だけでなく、砂浜も大変美しく、多くの海水浴場があり、年間を通してもサーフィンやボディーボード、ウィンドサーフィン、シーカヤックなどマリンスポーツが主に人気となっています。
他にも、黒船来航の歴史や温泉もあり、自然豊かな山と海に囲まれて、心もなごまれます。海辺周辺の宿泊施設も多く、温泉もある宿泊施設もあり、日頃の仕事の疲れやストレスを癒してくれます。
ここでは、各地区ごとに、「ホテル・旅館」、「ペンション」、「民宿」別に紹介していますので、あなた好みの「宿」がきっと見つかると思います。多くの情報とリンクを用意しましたので、充分にHPを見てご検討下さい。 |
 |
 |
「下田関連の最新Twitter情報」 |
|
|
|
|
■下田市街地区(伊豆急下田駅周辺及び旧町内) |
伊豆急下田駅周辺で、電車、バス、タクシーなどの交通やお土産を買うにも便利な場所です。駅周辺には、寝姿山へのロープウェイ乗り場、飲食関係、スーパー、コンビニ等も揃っているので便利です。 |
|
|
■柿崎・下田港地区(下田港を臨む) |
黒船が投錨した下田港を臨めます。黒船祭時には、花火大会をお部屋から見ることもできる宿泊施設もあります。お部屋に、露天風呂が付いているホテルもあり、リッチな気分が味わえます。専用の送迎バスのあるホテルもありますので、一度チェックしてみてください。 |
|
*「黒船ホテル」前の下田港の遊覧船「サスケハナ号」に乗って下田港を見渡せます。 |
|
■柿崎・外浦地区(外浦海水浴場周辺) |
大変美しく、静かな湾になっている海水浴場です。多くの民宿が、海の近くに点在しているため、どこも海まで歩いてもさほどかかりません。夏季は、海水浴で賑わいますので、早めの予約が必要です。 |
|
*干物で有名な「万宝」があります。 |
|
■田牛・碁石浜地区 |
高級リゾート地、「碁石浜」には、高級な別荘が多く、外国人の姿もあちらこちらでみかけられます。 |
|
|
■田牛・田牛海岸地区(田牛海水浴場、サンドスキー場周辺) |
田牛と書いて「とうじ」と読みます。田牛では、海岸から吹き上げる風で自然にできた砂山で、サンドスキーが楽しめます。下田で一番南に位置する田牛海水浴場があります。日曜日の朝、テレビで放送中の「ゴーゴーファイブ」の歌のバックで、このサンドスキー場が出ています。田牛から、タライ岬を経由して徒歩で、南伊豆の弓ヶ浜へ抜けるハイキングコースもあります。サンドスキーで使用するスノーボートは、近くの民宿で貸してもらえます。 |
|
|
■吉佐美・大浜地区(大浜海水浴場周辺) |
大浜海水浴場周辺は、美しい海岸が続きます。サーフスポットでも有名で、毎年サーフィン大会も開催されています。主に、夏の海水浴シーズンが混雑します。映画やドラマのロケにも良く利用されている海岸で、海に近い駐車場も広く、静かな海岸でリッチに過ごしたい方に向いていると思います。 |
|
|
■吉佐美・多々戸浜地区(多々戸浜海水浴場周辺) |
非常に美しい海岸です。夏季シーズンの海水浴や年間を通じてのサーフィンやボディーボードも楽しめ、サーファーの中でも評判の高い海岸です。 |
|
*多々戸浜の情報が満載の「Tatado
Heaven」もご覧下さい。多々戸浜の最新情報を見ることができます。 |
|
■吉佐美・入田浜地区(入田浜海水浴場周辺) |
比較的こじんまりした海岸ですが、夏季シーズンの海水浴は多く。年間を通じてのサーフィンやボディーボードも楽しめる美しい海岸です。ドラマや映画のロケでも、よく利用されています |
|
|
■鍋田浜地区(鍋田浜海水浴場周辺) |
下田駅からもほど近く、こじんまりした海水浴場です。入江になっているので、静かな海水浴が好きな方に向いています。大浦にも近し。 |
|
|
■大浦地区 |
この地域は、江戸時代、御番所として105年間栄えました。今では、静かな入江となっています。徒歩で下田海中水族館へ行くことも可能です。鍋田浜も近し。 |
|
*近くに「村上合掌造り民芸館」があります。 |
|
■白浜地区(白浜大浜海水浴場、白浜中央海水浴場、板戸海水プール周辺) |
伊豆でも有名な海水浴場周辺に、ホテルやペンション、民宿が多くあります。主に夏季の海水浴シーズンに賑わいます。年間を通じてサーフィンやウィンドサーフィンでも賑わいます。国道135号線沿いで、伊豆七島も臨め、大変美しい海岸が続きます。ドラマや映画のロケでも、よく利用されています。白浜を見下ろす高根山経由で蓮台寺や寝姿山へ抜けるハイキングコースも人気です。 |
|
*「伊豆・白浜」このページで詳しく説明があります。 |
*「伊豆白浜観光協会」では、ここに掲載していない多くの民宿やペンション等の宿泊施設一覧を紹介しています。 |
*白浜マリーナの白浜波情報で最新の白浜の様子を見ることができます。 |
|
■蓮台寺地区(蓮台寺駅、蓮台寺温泉周辺) |
温泉が主な宿泊施設が多く、年間を通じて温泉めあてな多くの観光客が訪れます。千人風呂金谷旅館やクアハウス石橋旅館は、日帰り入浴も可能です。 |
|
*日帰りでの入浴も可能です。千人風呂金谷旅館は、大人1,000円。 |
|
■須崎地区(須崎、爪木崎、九十浜海水浴場周辺) |
九十浜(くじゅぱま)の海水浴場は、須崎「ご用邸」のそばで、穴場的要素たっぷりの比較的こじんまりした海岸で、人気も高い海水浴場です。また、爪木崎では、毎年12月末から1月中旬まで水仙祭りが開催され、多くの観光客が訪れます。須崎は、漁港の町で、船宿も多く、釣り客で年間を通じて賑わいをみせています。最近は、修学旅行で漁船の体験学習が人気となっています。 |
|
|
■横川地区(観音温泉周辺) |
強アルカリ単純泉 PH9.2
ビロードの湯で有名な観音温泉周辺です。ここの温泉の効能は、体質改善、内臓病、皮膚病、神経痛、肥満などに効果があるそうです。ホテル観音温泉は、体育館もあるのでスポーツ関係の合宿などにも向いています。日帰り入浴も可能です。 |
|
|
■相玉地区(相玉温泉周辺) |
下田の奥まった山々を眺めながら入る露天風呂が人気の場所です。下田セントラルホテルは、クアハウス的大浴場や露天風呂もあり、日帰り入浴(13時以降、予約制 大人1,000円、子供700円)もできるお宿です。自然の中でゆっくりくつろげます。 |
|
|
★ホテルや旅館は、下田温泉旅館協同組合のHPもご覧下さい。 |
★下田の海水浴場もご覧下さい。 |
★下田で、ここに掲載していないHPをお持ちの宿泊施設の方や新たにHPを作成された方は、無料でリンクしますので、地区名、屋号、HPのURLをE-mailでお知らせ下さい。また、HPのURLの変更や間違いにお気付きの方もE-mailにてお願いします。 |
|
■ PR ■
|
|
|
ホーム|マップ|索引|リンク|口コミ|FAQ|E-mail
※ このページの企画、作成、運営は、(有)伊豆レインボーコム 伊豆の不動産のことなら「伊豆レインボーコム」へ
|